「伏見の甘長とうがらし」に、はまった。
網でサササと焼いて、鰹節と醤油で食す。
もうかなり美味い。
6本ぐらい、一気に食べれる。
ああ、栽培したいぐらいだ。

そんなことより、

台風が来た。
珍しく静岡を掠めるらしい。
ということで
朝からバスダイヤは乱れに乱れ、待てども待てども。バスは来ず。また動かず。
よりによって今日はAM8:00朝掃除当番の日。
更に前回の掃除の時、一緒にやる新人の子に時間のことをさりげなく注意しただけに、かなり焦る。
またよりによって今日から冬服に衣替えだったりして、結局フロアに出たのは10分遅れ。
早く来ていた先輩たちに
「すいません、すいません」を連呼。

「雨の日は交通機関遅れること分かってるんだから早く出ないとダメ!」
と先輩からきつい言葉・・・と思ったら
「と、いうことを本当は新人に言いたいけど、言えないから、あんたに言う」
とのこと。なんだそりゃ。

ふと見るとちょうど駐車場からその新人が余裕で歩いてくるところだった。
あら、まだ来てなかったのね。ということで怒る気すらならず。まぁ、自分も遅刻しているので何も言えないが。
まったく自分をぺーぺーの新人と思っていないであろう新人ちゃんには感服する。
何故か彼女は他の先輩と話す時は
「はい」
と言うのに対し、私に対する相槌は
「うん」
なんだな。完全になめているかな?なめられているかな?

そう思う事じたい、年取った証拠なんだって。
哀しいことに。

さて、帰るころになって戦後最大級の台風が猛威をふるいはじめた。
同じくバス通の先輩とぎゃーぎゃー言いながらバス停まで歩く。
殴りつけるような雨と風。
まさに鉄風。鋭すぎ。
ちょうどバスが来たから良かったものの
そこまでの行程ですでにずぶぬれ状態。

乗換えたバスターミナルでは看板が目の前を飛んでいった。

そして命からがら家に辿り着いた直後、驚くぐらいぱったりと風雨がおさまる。
驚くべき雨女パワーというべきか。
それともここ最近の私に憑いた「不運の闇パワー」故か。

とりあえず明日は早く行かなきゃ。
2日連続遅刻なんて許されない。
許されないはずなんだけどな、本来なら。

コメント