久し振りにライブ目的でなく上京した。
上京するのにツレがいるのも、何となく新鮮であり。
しかしながら新幹線。雀の涙ほどの抵抗として金券ショップでチケットを買う。

しかしながら、夏休み初日の土曜日。
人だかり。
そして気温の上昇。
本当に絶好の買い物日和・・・なわけない。
行く気を失って半分溶けつつ東京着。

まずは台場。定番のビーナスフォートへ。
当初は取っ付きにくかった女性の為の買い物天国も
リニューアルしてからは買い物ができるようになった。
人だかりを想像していたものの、そうでもなく。

昼食。いつもの青龍門。
食事途中、突如ドラが鳴り響き、店員たちが盛り上がりだし、奥の緞帳が上がった。
何が起きるのかと思いきや・・・これ以上言うとネタバレになるので止めよう。
しかしながら
「何がしたかったのか」本当に未だにわからん。
焚きすぎたスモークが飯の味を変えてゆく。

その後、私の好きな「アースミュージック&エコロジー」「ランドリー」「KILIWATCH」
友達の好きな「MISS SIXTY」などを周る。
しかしながらあんなに爆笑しながら買い物する3人も珍しいのでは・・・・というよりほぼ営業妨害では?
特に「ランドリー」
とあるデザイナーのTシャツを全部引っ張り出してきて店員すら巻き込んで喜ぶのは止めよう。
散々遊んどいて結局買ったの私だけだし。

ところで、これを見ているであろう
「人に3回も試着させた人」と「ウエに勝手に決め付けられた人」に業務連絡です。
http://nagoya.cool.ne.jp/koala119/

飛んでみてください。ユニホームですから。
ヨボセヨ?ヨボセヨ?

そして、そのまま原宿に向かう、お揃いの変なキャラクターを携帯やバックにつけた爆笑娘三人組。
これまた定番のラフォーレとフォレットにも行った。

結局私が今回の夏物買取旅行で得たものは
・ランドリーのTシャツ2枚
・KILIWATCHの半額ワンピース
・AS KNOW ASのTシャツとスエット。(とある事情でバインのライブには絶対に来ていけないもの)
買いすぎ?
でも今回は黄色地に赤い文字の袋を一つも持っていないことに驚きである。

さて、もう夏物は買えない。

コメント