日本が負けたそうで。
私がそれを知ったのは、何を隠そう文字速報でしたよ・・・まったく。
プリンタの横にあるネット対応CPには日本VSトルコの中継サイト。
そしてキーボードの上には
「この前を通る人は、更新していってね」
という、ごつい字で可愛らしいメモが・・・阿呆?
悔しいので、あえて見ない私。後半始まったばかりの時、誘惑に負けてちょっと覗き込みましたけど。

というよりも、我が社の自他共に認めるサッカーファンどもは揃って有給。
「あれ?お前、今日休みじゃないの?」
と、言われる始末。もういいじゃないか。
お仕事です。

帰宅してからも、あえて日本代表関連の番組ニュースは見なかった。なんか悔しかったから。
風邪気味で、咳が止まらないので韓国戦も
見るのをやめよう・・・と思ったが誘惑には勝てず。

最初は寝転んで、しばらくしてテレビの前に座りこみ、最後には立ち上がり、仕舞いには飛んでいた。
見てよかった。
応援している最中は咳も止まってたし。
今日ほど韓国語がわかりたいと思った日はないほど。
本当見てて良かった。

祭の後。
■前回修復されたにも関らずエスパルスの旗は棒が根元から折れ、布に指で穴が。
■さぶとんは四方八方に飛び交う。
■ヤクルトのメガホンは何故か隣の部屋の電球につる下がっていた。

どういう応援の仕方をしてるんだろう、我が家って。
一歩間違えればフーリガン家族になりかねません。

さて、今日はGRAPEVINEの「ナツノヒカリ」発売日。
しかしながらバインの新譜を探さなきゃいけないCD屋もどうかと思うけど。
結局視聴機のところに置いてある一枚しかなかった。

これは売れちゃったのではなく
明らかに置いてない雰囲気。

バインなめてるなぁ、静岡。

更に、今までなかった「掲示板」のようなものが。
インディーズ中心に、写真やら直筆コメントやらが載っているのですが・・・。
ナナナインの写真があったが、この前来たので良しとする。

「ありがとうございます。
NUMBERガール 向井です。
ありがとうございます。ありがとうございます。」

この何故か恐縮しきったメッセージ。
っていうか・・・

静岡いつ来た!?向井!!

さて、家に帰ってきてからはコンポの電源が落ちません。
っていうか、あのジャケットの4人は反則です。

でも今日は全部韓国のパク・チソンとソン・ジョングクに持ってかれた気がするなぁ。

コメント